ご挨拶Greeting
司法書士森 崇

奈良県奈良市のもり司法書士事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。「もり司法書士事務所」の司法書士 森 崇(もり たかし)と申します。
現在、当事務所のホームページをご覧のお客様の中には、「依頼を考えているが、司法書士に会ったことがなく、どのような人物であるか心配だ」とか、「どのくらいの報酬を支払うことになるのか」と不安に感じる方もおられでしょう。あるいは、それ以前の段階で「今まで法律の専門家に相談したことがない。法律知識が乏しいことや自分の悩みを上手く表現できないことで恥ずかしい思いをするのではないか」と逡巡されているかもしれません。
司法書士の認知度からして、司法書士に会ったことがなく、その報酬額など知らないというのが一般的かと存じます。お客様が不安に感じられるのも無理はありません。
そこで、当事務所では、【1】ご相談の段階において、私の人となりやお見積りをご確認いただき、【2】ご検討の結果、お客様が納得された時点でご依頼いただくという流れを取らせていただいております。その間、当然のことながら、無理な勧誘やご依頼の強制はいたしません。
また、専門家を相手に上手く話しができないのではないか、恥をかくのではないかと、相談することに躊躇されている方もおられるでしょう。かく言う私も、他の専門家とお話しをする際、緊張することがあります。
しかし、何より「お話しいただく」ということが大事です。なぜなら、お客様の表現方法や法律知識とは直接関係のないざっくばらんな会話の中で、お客様がふと口にされた一言に、真の問題点や問題解決の糸口があることも少なくないからです。
そもそも、問題解決を図る前提として、お客様の相談内容から問題点を抽出してそれを法的に整理することが必要となりますが、お話しをじっくりと伺う中で、お客様が抱える漠然とした不安を法律の言葉に置き換え、問題点として抽出することも、私の重要な役割です。当事務所では、お客様に十分にお話ししていただけるよう、話しやすい環境づくりを心掛けております。どうぞお気軽にご相談ください。
なお、当事務所では、費用の面が気になる方にもご相談いただけるよう、無料法律相談会を実施しております。また、ご相談いただいた結果、より適切な相談窓口がある事案だと判明すれば、当該窓口となる行政機関や専門家についてご案内させていただきます。もちろん、秘密は厳守いたします。
ご自身で抱えられた不安や悩みを第三者に伝えることで、頭の中が整理され、精神的に落ち着いたり気分が楽になったりすることもあります。一度ご相談ください。お客様の問題解決に至るまでの道のりを、ご一緒できれば幸いです。
司法書士 森 崇プロフィール
略歴 | 大和郡山市立郡山東中学校卒業 奈良県立畝傍高等学校卒業 関西大学法学部法律学科卒業 関西大学大学院法学研究科博士課程前期課程(修士課程)修了 京都市役所での約7年半の勤務を経て 平成26年 司法書士試験合格 平成27年 大阪市内にある司法書士事務所に勤務/簡裁訴訟代理等関係業務認定 平成28年 司法書士登録し、もり司法書士事務所開設 |
---|---|
資格 | 司法書士 行政書士(未登録) 宅地建物取引士(未登録) |
好きな食物 | 甘いもの |
趣味 | 本屋に行くこと。「本に呼ばれる」というか、ふと手にした本が良い本だったときがたまりません。 |
登録番号等 | 奈良第484号 簡裁訴訟代理等関係業務認定番号 第1412122号 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員 |
事務所概要Outline
事務所名 | もり司法書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒630-8325 奈良県奈良市西木辻町121番地の2 朝日プラザ奈良プレシオ305号室 |
TEL | 0742-27-3227 |
FAX | 0742-27-3228 |
アクセスマップAccess
〒630-8325 奈良県奈良市西木辻町121番地の2 朝日プラザ奈良プレシオ305号室